五輪初トランス選手に異議 「公平性失われる」
▼ページ最下部
001 2021/06/02(水) 10:51:35 ID:iBzgCefg7I
2021/6/1 07:15
7月に開幕する東京五輪の重量挙げ女子で、五輪史上初めて出生時と異なる性別に転換した
トランスジェンダーの選手が出場する見通しとなっていることについて、ベルギーの女性選手が
「競技が公平でなくなる。悪い冗談だ」と異議を唱えた。ロイター通信が5月31日、報じた。
五輪出場が見込まれるニュージーランドのローレル・ハバード選手(43)は、2013年に
性別適合手術を受けるまでは男子として競技。東京五輪に向け同国の代表資格を得るのが確実な情勢という。
トランスジェンダー選手の女子競技参加について、国際オリンピック委員会(IOC)は、15年に
男性ホルモンのテストステロン値が12カ月間、一定以下なら認めるとするガイドラインを策定した。
これに対し、ハバード選手と同じ女子87キロ超級のアナ・ファンベリンヘン選手(ベルギー)は、
トランスジェンダーのコミュニティーは支持するとしつつ、受け入れに当たって「他者の犠牲」があってはならないと主張。
「何人かの選手が五輪出場やメダル獲得といった人生を変える機会を失う」と訴えた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20210601-H4ZOV7NZCVOCH...
返信する
022 2021/06/06(日) 04:33:47 ID:LgyPvJitLU
トランスジェンダーは頭の病気だから次のパリンピックからはオリンピックではなくパラリンピックにカテゴリー入れれば良いんじゃないかな?TGクラス新設。
障害者がハンデ無しでオリンピックに出る事は可能なのだから性転換選手もオリンピックに出る際は精神的性別ではなく肉体的性別でのエントリーなら可能にすれば平等だと思うがね。
どんな種目も必ず男女差はあるから性転換して転換後の性で出場する場合は国際大会でのタイムや記録を元にその差を加算・減算して順位出すとかさ。柔道やレスリングとか勝った負けた判定の競技の場合どうする?と言う問題は残るけど。
……となると、やはりパラリンピックにカテゴリー入れるのが1番公平な気がする。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニューススポーツ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:五輪初トランス選手に異議 「公平性失われる」
レス投稿